金融・投資って専門用語が多く、複雑な説明でわかりにくい。
難しい情報を図や表、イラストなどを活用して、視覚的・直感的にわかりやすく伝えるのも一つの手。
金融・投資についてインフォグラフィックを用いて、説明しているWebサイトを紹介します。

東京証券取引所「東証マネ部!」

初心者には難しいiDecoの制度と金融機関や商品の選び方について、わかりやすく図解されています。

これからiDeCoを始める人必見!iDeCoの「金融機関」「商品」の選び方

シュローダー・インベストメント・マネジメント

シンプルな線画で、世界経済を端的に解説していますね。
各国の説明を色分けすることで、情報が整理されてわかりやすいですね。

シュローダー・インベストメント・マネジメント イラストで見る世界経済:「2024年米大統領選が米国の金利に与える影響は?」

フィデリティ証券

投資のつまづきポイントをロールプレイングゲームの世界観に見立てたビジュアルコンテンツ。
ステップアップしていくことで、投資の知識が身につきますね。

fin/d

仙人とハトの対話から投資信託について理解を深められるビジュアルコンテンツ。
クスッと笑えるストーリー性で楽しく学ぶことができますね。

fin/d「投資信託はどこで買う?の巻」

72INVALANCE

貯蓄と投資の差がインフォグラフィックを用いてわかりやすく説明されています。
ブタさんの説明もポイントになっていますね。

72INVALANCE「貯蓄と投資 30年でどれだけの差になる?」

フランクリン・テンプルトン

アメリカ地方債の歴史や特徴について、ポップなインフォグラフィックでわかりやすく伝えています。

フランクリン・テンプルトン「世界No.1の経済大国アメリカを支える地方債」

まとめ

今回ご紹介したWebサイトでは、金融・投資に関する情報を、図や表、イラストといったインフォグラフィックを効果的に活用し、誰でも理解できるように工夫されていました。
複雑な情報を視覚的に「なるほど!」と納得できる形で理解することで、金融・投資への興味を深めることができますね。
ぜひ、参考にしてみてください。