#Webサイト制作#UIデザイン
naisoo.jp サイト制作


- Client
- 47内装株式会社様
- Year
- 2020.10
- Role
- Webサイト設計・デザイン
STUDIO実装
イラストディレクション
- Description
- 業界初となる、47内装株式会社様のオフィス内装のオンラインセミオーダーサービス「naisoo.jp(ナイソウドットジェイピー)」の立ち上げにあたり、Webサイト制作を担当しました。
サイト設計から、デザイン設計・制作、HTML制作までのWebサイト制作業務を担当いたしました。実装についてはノーコードツールSTUDIOを活用し制作しました。
サービス企画の背景
47内装様では、これまで様々な企業の内装の設計・施工を手がけられてきましたが、その中でいくつかの課題感を持っていました。
ひとつは、お客様の手間の問題です。
オフィスの内装づくりにおいては、レイアウトやデザインの仕様、壁紙・床材の選定など決定事項が多く、また組み合わせも含め非常に複雑なため、クライアント様のご担当者の大きな労力を強いるものとなっていました。
もうひとつは、内装工事の費用感が分かりにくいことです。
特にはじめてのオフィス移転の場合は費用のイメージが湧きにくく、やりたいことに対して費用がどのくらいになるのかが分からないため、価格面でのミスマッチが少なからず発生していました。
これらは47内装様に限らず、内装業界全体における課題であり、同社ではクライアント様への負担を軽減するためのサービスをかねてより模索していました。
こうした課題の解決を目指したものが、今回の新サービス「naisoo.jp」となります。
サービス利用側にとっての価値、視点をふまえて設計
上記のような課題をどう解決するのか、というサービスの仕組みことについては、すでにプロジェクトチームとしてのイメージをお持ちでした。
あらかじめ内装デザインを複数パターンにパッケージ化し、あとはオフィス面積やレイアウトなどによって費用感がシミュレーションできるようにするものです。
課題自体は事実に即したものであったことや、47内装様の営業担当として日頃からクライアント様とやりとりをしている方がプロジェクトリーダーだったことなどから、サービス企画自体の価値の検証は行わず、ヒアリングをもとにモックアップの設計を行いながら、検証していく方法をとりました。
- ・個々のユーザーの状況やニーズに応じて、どのような訴求が求められるか
- ・ユーザーがこのサービスにどう接触するかと、接触した際の気持ち
- ・ユーザーの利用意向にドライブがかかるポイント
- ・ユーザーの思考や行動が止まってしまうと想定される点
- ・アクションを起こそうとした際に発生するであろう疑問点
- ・アクションを起こしたユーザーに、どうコミュニケーションしていくか
47内装様とのミーティングの際は、こうしたポイントでヒアリングしながらユーザーの思考と行動を捉え、その場で解決策を出し合いサービスを固めていく、というかたちでプロジェクトを進めていきました。
例えば、内装工事費用の算出方法や、依頼主への提示の仕方、そのあとのアクションの獲得といった点については、ユーザーが持つであろう印象を想定しながら検討していきました。

デザインの空気感でサービスとしての革新性を演出
今回のサイト制作で大きなポイントになっていたのは、サービスとしての空気感でした。
見積もりフォームのUIの設計やデザインもサービスの大事なポイントとなりますが、選択項目をクリックしてテンポよく進んでいけるUIとしました。
更新性を高めるためにノーコードツールSTUDIOを採用
今回のプロジェクトの考え方としては、世の中にいったん出してみて実際の反応も踏まえて検証しつつ、サービスのチューニングを行なっていきたいということで、手軽に更新ができるように、トップページをノーコードツール「STUDIO」で作成しました。 STUDIOを使うことで凝った演出は難しくなりますが、逆にそのライトな雰囲気がサービスの空気感にマッチしていると思えました。
また、シミュレーションのロジックがクライアント側で変更できるような仕組みも搭載させていただきました。
ひとつのチームで、サービスを作り上げていく
今回は、いつも以上に会社間の垣根を感じないプロジェクトとなりました。
新規サービス立ち上げの場合、わからないこと、決めるべきことが非常に多い状況ですが、私たちがチームの一員として状況を整理し、価値を引き出し、ユーザー視点をインプットしながらプロジェクトを進行していくことで、プロジェクトの推進力が増し、リリース時の精度も上がります。
依頼主と依頼される側ということではなく、ひとつのチームとなりひとつのサービスを作り上げていく。
それが理想的なプロジェクトの在り方であり、私たちの仕事においてのスタンスでもあります。






不動産・不動産テックサービスのお仕事のご相談をお待ちしています
不動産サービス、不動産テックサービスのUI/UXデザイン、Webサイト制作、改善業務などのお仕事のご相談をお待ちしています。
- Art Direction,Design
- 阿形 直之
- Assistant Design
- 吉野 初恵
- Markup,Coding
- Maruko Ogu / EXELLEX Inc.
- Front-end Development
- 倉田 流成